• AI글쓰기 2.1 업데이트
  • AI글쓰기 2.1 업데이트
  • AI글쓰기 2.1 업데이트
  • AI글쓰기 2.1 업데이트
  • 통합검색(12)
  • 리포트(8)
  • 논문(3)
  • 자기소개서(1)
판매자 표지는 다운로드시 포함되지 않습니다.

"新しい歴史教科書" 검색결과 1-12 / 12건

  • 일본 동경대학원 합격 연구계획서
    精神的な部分の悩みと葛藤が多かった。私がドイツ文学科からキリスト教学科に転属した理由は、ドイツをはじめヨーロッパの歴史を学び、 ヨーロッパの文化をキリスト教と関連して学んだ講義を聞き、キリスト教関連の ... 研究計画書2013年8月8日***志望動機私は現在****大学キリスト教学科4年生に在学中である。幼い頃から教会に通いつつ信仰生活をおくってきた。長い間に教会で知識的な部分は身につけたものの、常に ... ることができ、哲学者の思想と哲学をキリスト教に適用して分析する授業で、その当時の知識人が認識した宗教について研究をした。人は精神的に体験的に神を認知し、神の存在を追求する。歴史的に神の存在の観念は長い時間継続
    자기소개서 | 3페이지 | 10,000원 | 등록일 2022.03.13
  • [일본어] 英語カリキュラム論 [영어교육]
    事ができる。また、その言葉に親しい感情を持つことができるから、その言葉を使う国の文化や歴史への興味を持つことも期待することができる。しかし、日本や韓国みたいなEFL(English as a ... じゃない言葉で話す楽しさを感じるようにする。中学校からは英語の授業の時間が増えるのでそれを適当に活用する。会話だけではなく文法なども教科書が扱う範囲以内で教えることにする。もちろん英語への興味は続くように気 ... 科書や教材概念・機能シラバスを中心にする教科書を使う。場所に合う会話を中心に構成して生徒が英語の使用に慣れるようにする。また、その内容に関しての文法やタスクを加える。その分量は学年が上がるたび増
    리포트 | 2페이지 | 1,000원 | 등록일 2015.05.20 | 수정일 2015.05.31
  • 日韓븹係のこじれ
    上げていく。その中で小林のりよしは「嫌韓流」という漫画を描き、メディアを利用して国民に歪んだ歴史を植え付けていく。また藤岡信勝らによる「新しい教科書を作る会」などによるネオナショナリズムの展開は、周辺国 ... させたのである。そして1952年、サンフランシスコ条約をもって日本は再び国際社会に復帰した。3.現在の日本90年代に入り、周辺国の動きにつれ、日本ではそれまでの歴史認識である「自虐史観」を棄て、新しい歴史を作り ... 番の原因である。さらに日本はいわゆる歴史修正によって新しい歴史を作り上げて対抗しようとしている。これらが今日の周辺国において怒りを買う原因となっているのである。高橋哲也は著書『戦後責任論』で「他者
    리포트 | 5페이지 | 1,000원 | 등록일 2013.07.08
  • 武士の道徳 무사의 도덕 - 일본 무사(사무라이)의 대한 연구 및 고찰-
    の中で、武士道の根源はわかっていない。武士道は、ある一面は儒教に似ているが、ある一面は仏教とも似ている点がある。それは日本が島国という地形的条件と一緒に珍しい歴史的背景で独特の文化を形成したからだ ... 帯びた武士の国'というのだ。日本と中国、韓国を含めたいわゆる東アジア文化圏でこんなに独特の文化は捜してもない。しかし、韓国と一緒に'読書と科挙'の儒教の以上学籍哲学を、実践的な哲学で発展させたという点 ... 無書ではこのように定義している。“わが国の武士階層に発達した道徳.鎌倉時代から発達し,江戸時代に儒教思想に裏づけられて大成,封建支配体制の観念的支柱をなした.忠誠,犠牲,信義,廉恥,礼儀,潔白,質素
    리포트 | 9페이지 | 5,000원 | 등록일 2013.06.12 | 수정일 2021.01.21
  • 歴史のなかの天皇 
    レポート:歴史のなかの天皇科目: 歴史B担当先生:中川 壽之政経学部経営学科:權 泳 浩課題1、この本の中で著者が天皇についてどのように考え、またとらえられようとしているかこの本では天皇は王 ... 洞察して、 進む方向を取るのに参照になるように願う心にこの文を書いたことを分かるようになる、まとめると 著者は歴史の中の天皇制をよく見ることで東アジアの歴史と国際文化交流で日本が重要な影響を受けたし ... があります。本当に言葉通りだと思います。今までの日本、韓国、中国の歴史は全てが事実ではないと思います。その中では歪曲されたり、自国の民族精神を高めるため操作したりなどもあると思います。これから私たちが新
    리포트 | 4페이지 | 8,900원 | 등록일 2010.05.30
  • 映画とファッション-映画に現われたfashion communication-
    授業名:ファッションメディア研究A 服装学部 社会学科担当教員: 田中先生 服飾文化コース ファッション文化専攻 3年生提出年月日:2011年01月 31日 ベ セギョン映画とファッション -映画に ... 演劇, 音楽と文学 , 会話と切れまたは建築などすべての芸術を収容する新しい形式を新たにつくった時はじめて個性ある芸術として位置づけが可能だ映画衣装と言うのは、映画の劇的效果を高めるために使 ... ., , しかし映画 ‘王の男’で燕山君は大部分の朝鮮時代王が着した赤色のヨングポ代わりに青色のヨングポを着た. これは歴史的事実と違う部分で冷たさ, 解放感, 悲しみ, 不安, 純粋, 冷酷, 理知
    리포트 | 9페이지 | 1,500원 | 등록일 2014.03.12
  • 아리스토텔레스의 철학과 기독교
    け入れた。ここでは、当然、アリストテレスを解釈する歴史の中で人気となっていたの質問、すなわち、能動的な知性の本性についての質問が浮き彫りになった。ここでいう能動的な知性は、その活動を通して、(光の性質 ... をキリスト教化することができる。キリスト教は、これらの新概念を拡張することによって、神を世界の創作者としてピョサンハルことができるスペースが許可されたことだ。これは、確かにアリストテレスの全体の着想を ... なわれていないまま維持され、その形状の要素も、やはりこのような前提になる。この点で世界の概念という側面から、もう一度キリスト教の創造信仰に対して反対が発生する。アリストテレスの物理学の記述を科学的に正しいものと
    리포트 | 3페이지 | 1,000원 | 등록일 2010.06.19
  • 만화 혐한류를 통해 본 혐한류와 혐일류
    으로 연재 한국의 전반적인 사항 , 특히 재일한국인에게 대한 혐오 이 밖의 내용들은 영토문제와 역사문제 , 교과서문제 , 반일 매스컴 등 ‘새 역사교과서를 만드는 모임 ( 新しい歴史教科書
    리포트 | 48페이지 | 2,500원 | 등록일 2011.09.13
  • [일본] 반일감정에 대하여
    )う。 感情は持続的な刺激を経験して行動を支配するということだ(感情社會學P。28)。 反日感情に代入しようとしたら、韓国人の反日感情は政治的に妄言と歴史教科書歪曲など日本の持続的な刺激によるものと言 ... のことではない。 ナショナリズム自体が形成されて変貌する過程にあるののように、時代と状況によって変る。 1次的感情で見ようとしたら、反日感情は1965年一日条約締結、1982年日本の歴史教科書歪曲 ... (日本政府含み)が過去の歴史に対して まごころに認定と謝罪が先ずだろう。文化開放とか21世紀新しいパートナーシップ共同宣言などは過去事実に対した認定と謝罪の上に、反日感情の解消を倍加させる要素
    리포트 | 3페이지 | 1,000원 | 등록일 2002.10.03
  • 일본의 교과서 제도와 그를 둘러싼 논쟁(학사 졸업논문)
    (西尾幹二)를 필두로 하여 ‘새로운 역사 교과서를 만드는 모임(新しい歴史教科書をつくる会)’이 결성된다.(이하 새역모) 이들은 역사 교과서에 기술된 위안부와 관련된 내용을 ‘자학사관
    논문 | 20페이지 | 6,000원 | 등록일 2020.06.23
  • EasyAI 무료체험
해캠 AI 챗봇과 대화하기
챗봇으로 간편하게 상담해보세요.
2025년 10월 12일 일요일
AI 챗봇
안녕하세요. 해피캠퍼스 AI 챗봇입니다. 무엇이 궁금하신가요?
11:29 오전
문서 초안을 생성해주는 EasyAI
안녕하세요 해피캠퍼스의 20년의 운영 노하우를 이용하여 당신만의 초안을 만들어주는 EasyAI 입니다.
저는 아래와 같이 작업을 도와드립니다.
- 주제만 입력하면 AI가 방대한 정보를 재가공하여, 최적의 목차와 내용을 자동으로 만들어 드립니다.
- 장문의 콘텐츠를 쉽고 빠르게 작성해 드립니다.
- 스토어에서 무료 이용권를 계정별로 1회 발급 받을 수 있습니다. 지금 바로 체험해 보세요!
이런 주제들을 입력해 보세요.
- 유아에게 적합한 문학작품의 기준과 특성
- 한국인의 가치관 중에서 정신적 가치관을 이루는 것들을 문화적 문법으로 정리하고, 현대한국사회에서 일어나는 사건과 사고를 비교하여 자신의 의견으로 기술하세요
- 작별인사 독후감