• LF몰 이벤트
  • 캠퍼스북
  • 파일시티 이벤트
  • 서울좀비 이벤트
  • 탑툰 이벤트
  • 닥터피엘 이벤트
  • 아이템베이 이벤트
  • 아이템매니아 이벤트

일본과 한국의 학교 괴담 비교연구(日本と韓国の学校の怪談の比較)

*민*
최초 등록일
2016.10.31
최종 저작일
2013.10
24페이지/워드파일 MS 워드
가격 6,000원 할인쿠폰받기
다운로드
장바구니

목차

0. はじめに

1. 先行研究

2. 日本と韓国の学校の怪談の類似点
2-1. トイレにまつわる怪談
2-2. こっくりさんとブンシンサバ
2-3. 類似点のまとめ

3. 日本と韓国の学校の怪談の相違点
3-1. 銅像にまつわる怪談
3-2. 特別教室にまつわる怪談
3-3. 怪談の背景となる場所の違い
3-4. 相違点のまとめ

4. アンケートの結果

5. まとめ

6. 参考文献

본문내용

0.はじめに
日本と韓国の学校で語られている怪談は似ている話が多い。例えば、日本の「口裂け女」は韓国で「赤いマスク」という名前でほぼ同じストーリで語られている。特に、トイレに関する怪談である「青い紙、赤い紙」や妖怪がトイレに学生を追ってくる「覗いていた顔」のような話は韓国でそのまま語られている。また、妖怪を呼び出し質問をする「こっくりさん」という遊びは、韓国で「ブンシンサバ」という名前で遊ばれている。このように似ている怪談が多いのは、学校の怪談が日本から入って来たからだ。
しかし、韓国には日本の怪談と似ているものだけが存在しているわけではない。韓国の事情や学生の興味の変化により、日本から入った怪談が韓国の特色を持つ話に変化したものもある。たとえば、銅像にまつわる怪談である「二宮金次郎」の怪談は、韓国に入って躍動性を持つ話になった。そして、日本のトイレを背景とする怪談である「覗いていた顔」は韓国では教室を背景にした「トントンお化け」という怪談になった。また、特別教室を舞台とした怪談も、日本では芸術系の教室が好まれ、韓国ではコンピューター室が好まれるというようになっている。これは、まさにそれぞれの国の特徴が反映された話であると言える。
この論文の目的は、日本と韓国の学校の怪談の類似点と相違点を比較し、日本から伝わった怪談が韓国で長年語られている理由と、新しい話が生まれた理由を明らかにすることである。そのために、すでに発表されている日本と韓国の怪談研究書を中心に、従前の怪談について類似点と相違点をまとめ、現代の怪談はどうなっているかを知るために、新たにアンケートを実施した。

1.先行研究
この論文で扱った怪談は以下の研究書からの引用である。日本の学校の怪談については松谷みよ子(1987)の『現代民話考・7 学校 』と常光徹(1993)の『学校の怪談―口承文芸の展開と諸相―』から引用した。まず、松谷(1987)の『現代民話考・7 学校 』は1970年代から1980年代にかけて収集した学校の怪談を集めた本だ。日本全国において行ったアンケート、聞き取り調査、本や新聞から怪談を採取した。怪談を場所、類型別に分類している。70年代から80年代にかけて話題になっていた怪談を集めたもので、松谷の後の研究者はこの本を引用している人が多い。

참고 자료

一柳廣孝(1994)『<こっくりさん>と<千里眼>』講談社
久保田優子(2004)「学校のトイレと怪談」新潟大学民俗学研究室10周年記念論文集『環境・地域・心性―民俗学の可能性―』岩田書院
島村恭則(1995)「韓国の都市伝説」『日本学誌』15巻 日本研究学会
常光徹(1993)『学校の怪談―口承文芸の展開と諸相―』ミネルヴァ書房
常光徹(2000)「子どもと妖怪―学校のトイレ空間と怪異現象―」『怪異の民俗学②妖怪』河出書房新社
松谷みよ子(1987)『現代民話考・7ー学校ー』立風書房
松谷みよ子(2000)『現代の民話』中央公論新社
宮田登(2001)『都市空間の怪異』角川書房
金宗大(2002)『한국의 학교괴담(韓国の学校怪談)』다른세상
金宗大(2005)「學校共同體에서 만들어진 이야기, 學校怪談(学校共同体で作られた話、学校怪談)」『구비문학연구』제20집 中央大学校
金宗大(2006)「대학생이 전승시키는 怪談의 유형과 그 존재양상(大学生が伝承させている怪談の類型とその存在様相)」『구비문학연구』제22집 中央大学校
金宗大(2008)「學敎怪談을 통해본 傳統文化의 受容과 變化에 대한 일고찰(学校怪談を通じて見る伝統文化の受容と変化に対する考察)」『우리文學硏究』25집 中央大学校
金和經(2007)「한・일 현대담의 비교 연구(韓・日現代談の比較研究)」『韓民族語文學』第50輯 嶺南大學校
박주영(パクジュヨン)(2004)「1998년 이후 한국 ‘귀신영화'에서의 여성재현(1998年以後の韓国の‘鬼神映画′での女性再現)」延世大学校
성윤숙(ソンユンスク)(2003)「청소년의 온라인게임 몰입과정에 관한 문화기술적 연구(青少年のオンラインゲームへの没入過程に関する文化技術的研究)」『청소년 상담연구』 vol.11
송아름(ソンアルム)(2011)「1990년대의 불안과 <여고괴담>의 공포(1990年代の不安と<女高怪談>の恐怖)」ソウル大学校
『한국 민족문화 대백과사전』 민간신앙 「측신」항목 (『韓国民族文化大百科事典』民間信仰「厠神」項目) http://encykorea.aks.ac.kr/Contents/Index?dataType=02
*민*
판매자 유형Bronze개인

주의사항

저작권 자료의 정보 및 내용의 진실성에 대하여 해피캠퍼스는 보증하지 않으며, 해당 정보 및 게시물 저작권과 기타 법적 책임은 자료 등록자에게 있습니다.
자료 및 게시물 내용의 불법적 이용, 무단 전재∙배포는 금지되어 있습니다.
저작권침해, 명예훼손 등 분쟁 요소 발견 시 고객센터의 저작권침해 신고센터를 이용해 주시기 바랍니다.
환불정책

해피캠퍼스는 구매자와 판매자 모두가 만족하는 서비스가 되도록 노력하고 있으며, 아래의 4가지 자료환불 조건을 꼭 확인해주시기 바랍니다.

파일오류 중복자료 저작권 없음 설명과 실제 내용 불일치
파일의 다운로드가 제대로 되지 않거나 파일형식에 맞는 프로그램으로 정상 작동하지 않는 경우 다른 자료와 70% 이상 내용이 일치하는 경우 (중복임을 확인할 수 있는 근거 필요함) 인터넷의 다른 사이트, 연구기관, 학교, 서적 등의 자료를 도용한 경우 자료의 설명과 실제 자료의 내용이 일치하지 않는 경우

이런 노하우도 있어요!더보기

최근 본 자료더보기
탑툰 이벤트
일본과 한국의 학교 괴담 비교연구(日本と韓国の学校の怪談の比較)
  • 레이어 팝업
  • 레이어 팝업
  • 레이어 팝업